近況
もうここは更新しないつもりでしたが、すぐカンストしちゃって予想以上に暇なので、不定期に更新して行こうかと思います
攻略的な内容ではなくチラシの裏的などうでもいい内容をグダグダ書いていくつもりなのであまり見ても参考にならないと思いますので、そういったサイトを求めている方は早めに離脱をオススメします
見てる人が多かったので割りと丁寧な口調で文章を書いていますが、もともと煽りブログ書いて何度か炎上させたことあるくらい過激なことを書くアホウなので、そういった内容を見ると興醒めしてしまう人も離脱をオススメします
あと、めちゃくちゃ面倒くさがりなので画像とかも無い時が多く、文章だらけで読んでてつまらないブログになると思うのでその辺もご了承下さい
理想としては、見る人が100人以下まで減ってくれると好きな内容を好き勝手に書けていいのですが・・・
さて、やっとタイトルの内容に入りますが正式始まって2日目で自分もカンストしました
武器とアクセもあっさりと最終段階まで行って、最近は製作とか採集に手を出しています
武器はLv36キャップの現状だと製作武器が黒を基調にしたデザインでカッコイイし性能面でも確立内力70%など覚醒炎火武器を場面によっては上回っているということを他の方のブログで拝見したので、試しに作ってもらいました
剣・小太刀・杖・小手を見たことありますが、他の人と同じ炎火武器の見た目よりいいと思います

小手はこんな感じの見た目なのですが、手首の部分が分離しているのでいかにも小手!って感じで結構気に入ってます
でも特に剣と小太刀はかなりカッコイイです
小手には付いてないんですが、飾りのような物がついていてよく見ると紋章が入ったりと細かく洒落てます
(杖はあります)
やること無くて暇してる人は、武器がみんな同じ見た目しているのが嫌とかなら自分で作ってみるか頼んでみるかしてみるといいんじゃないかと思います
比武で武功の達人というイベントやっていたので2時間以上やっていたのですが会いませんでした・・・
拳闘士を相変わらずやっているのですが、まだまともにコンボ研究とか調べていない情弱っぷりで80戦くらいやって勝率53%くらいでブロンズとシルバー行き来してるnoobです(゜ョ゜;)
状態異常やガード崩しも多いので、もし上手く使えれば絶対弱い職ではないハズなんですが・・・・・・ブワッ
ゴールド以上の高レートになってくるとあまり拳闘士と当たらないって聞きますが、ブロンズ辺りたりだと結構マッチングするので苦戦してるのは自分だけじゃないと信じたい・・・!
やっててもこの職だけは無理ゲー!というイメージはそこまで無く、緊急脱出系を吐かせた後に相手がミスしたらそこから一気にフルコンボ決めれるワンチャン職でもありますし、ほんと上手い人のスキル派生とかコンボ・立ち回り見てみたいです
ゴールド以上行ってる人とか早くYouTubeとかで動画UPしてくれないかな( 'Д')
とりあえず知り合いといろんな職相手に練習して行こうとは思いますが、同じ相手ばかりとやってると相手の癖とかが見えすぎて、やっぱり野良比武行ってもまれてくるべきなんだろうか
λ......
攻略的な内容ではなくチラシの裏的などうでもいい内容をグダグダ書いていくつもりなのであまり見ても参考にならないと思いますので、そういったサイトを求めている方は早めに離脱をオススメします
見てる人が多かったので割りと丁寧な口調で文章を書いていますが、もともと煽りブログ書いて何度か炎上させたことあるくらい過激なことを書くアホウなので、そういった内容を見ると興醒めしてしまう人も離脱をオススメします
あと、めちゃくちゃ面倒くさがりなので画像とかも無い時が多く、文章だらけで読んでてつまらないブログになると思うのでその辺もご了承下さい
理想としては、見る人が100人以下まで減ってくれると好きな内容を好き勝手に書けていいのですが・・・
さて、やっとタイトルの内容に入りますが正式始まって2日目で自分もカンストしました
武器とアクセもあっさりと最終段階まで行って、最近は製作とか採集に手を出しています
武器はLv36キャップの現状だと製作武器が黒を基調にしたデザインでカッコイイし性能面でも確立内力70%など覚醒炎火武器を場面によっては上回っているということを他の方のブログで拝見したので、試しに作ってもらいました
剣・小太刀・杖・小手を見たことありますが、他の人と同じ炎火武器の見た目よりいいと思います

小手はこんな感じの見た目なのですが、手首の部分が分離しているのでいかにも小手!って感じで結構気に入ってます
でも特に剣と小太刀はかなりカッコイイです
小手には付いてないんですが、飾りのような物がついていてよく見ると紋章が入ったりと細かく洒落てます
(杖はあります)
やること無くて暇してる人は、武器がみんな同じ見た目しているのが嫌とかなら自分で作ってみるか頼んでみるかしてみるといいんじゃないかと思います
比武で武功の達人というイベントやっていたので2時間以上やっていたのですが会いませんでした・・・
拳闘士を相変わらずやっているのですが、まだまともにコンボ研究とか調べていない情弱っぷりで80戦くらいやって勝率53%くらいでブロンズとシルバー行き来してるnoobです(゜ョ゜;)
状態異常やガード崩しも多いので、もし上手く使えれば絶対弱い職ではないハズなんですが・・・・・・ブワッ
ゴールド以上の高レートになってくるとあまり拳闘士と当たらないって聞きますが、ブロンズ辺りたりだと結構マッチングするので苦戦してるのは自分だけじゃないと信じたい・・・!
やっててもこの職だけは無理ゲー!というイメージはそこまで無く、緊急脱出系を吐かせた後に相手がミスしたらそこから一気にフルコンボ決めれるワンチャン職でもありますし、ほんと上手い人のスキル派生とかコンボ・立ち回り見てみたいです
ゴールド以上行ってる人とか早くYouTubeとかで動画UPしてくれないかな( 'Д')
とりあえず知り合いといろんな職相手に練習して行こうとは思いますが、同じ相手ばかりとやってると相手の癖とかが見えすぎて、やっぱり野良比武行ってもまれてくるべきなんだろうか
λ......
本日 正式サービス開始
5月20日正午に正式サービス開始予定のようですね
これから書くことはネガティブな内容ですが、怒りに任せて書いたものではなく
冷静に多分今後こうなるだろうという予想を書いています
これからゲームを楽しみにしている人は気分を害すると思うので読まないで下さい
フラグ建てたわけじゃないですが金貨取引所の廃止が決定してしまいましたね
プレミアムパッケ売った後なのに、今からプレイチケット購入者には特典でレア装備配布(普通プレミアムパッケ買った人にも特典つけるのが筋だと思いますが・・・)
初めてNCJのゲームやった人は驚くか怒っているかもしれませんがこんな運営です
自分も呆れはしますがもう驚きはしなくなりました
というかこんなのまだまだ序の口・・・と思ってます
とりあえずLv45くらいまではやりたい所ですが、NCJのアップデート速度は基本ノロイので、この時点で既に振るいは始まっています
どんどん振るいにかけていって、最後に残った少ない廃課金者から搾り取っていく流れがAIONでの集金スタイルなので、ここから徐々にガチャが出たりアイテム課金に強化系やステータス系の物が含まれてくるのではないかと疑っています
月額料金払ってるだけではNCJにとってはお客様ですら無いんだろうなというような扱いを今後受けると思うのでいまのうちに心構えをしていた方がいいです。
あと月額3000円となっていますが、月額2000円に値下げした時の方が逆にガチャなどでの集金を加速して来ると思います
アプデ毎にレアアイテムなどつけた新パッケも発売されます
イベントなんてあんまり期待したらだめです、課金系のイベントなら月1は絶対あるでしょう( ゚д゚)
比武 日本大会とかする気があるのかはわかりませんが、基本イベントがあったとしてもGMなどの人間が関与しないドロップ収集系やボス沸きとかのワンパターンなイベントばかりでしょうね
極論だけ言ってるように感じた方もいるかもしれませんが、AIONの経験をただそのまま書いてるだけの事実なので、結果的にネガティブキャンペーンになってるだけなんです
リネもAIONもB&Sも好きだから100歩譲って運営を擁護しようにも、ほんと思いつかないんですよね・・・
上に書いた事実をあえて伏せてゲームのことばかり書いていたのがむしろ最大の擁護です(´・ω・`)
そういえば定期的にオフイベとかの開催があり、行くと誰でも引けるガチャとかが気前いいくらい?
ゲームのいい所は沢山思いつくのに、運営のいい所は本気で思いつきません・・・
あ、月額料金で最初数ヶ月は3000円で遊べるところはいい所かもしれませんね
基本無料ゲーだとストレス無く遊ぼうと思ったら初期投資1万円+月5000円は最低限払わないとゲームにストレス感じて面白くないのですが、NCJは最初の数ヶ月なら月3000円だけでもストレスはそんなに感じません
初期投資は少なくて手軽に遊べますが、後半から・・・まぁどこもそんなもんだからここだけ悪いわけじゃないですしね
といった感じですが、正式サービスが始まるので自分もゲームやり込むのに忙しく更新する余裕無いでしょうから、最後に爆弾を投下してみました
中国潜入していたと言っても、自分は知り合いの人誰も誘わずに1人で黙々とカンストさせて操作感とかシステムとか競売の相場データを確かめていただけで、エンドコンテンツIDなどは行ってすらいませんので、どのくらい難しいのか楽しみにしている1人です
なので自分が書けそうなことは大抵書いてきており、IDとかの攻略なんかは書きようがありません
実際に潜入してやり込んでいた人のブログや韓国の情報サイトなどを漁れば普通にありますから、どうしてもクリア出来ない人なんかは探してみるといいんじゃないでしょうか
PvPなんかのコツなんかも、ゴールドレート以上を維持している人なんかと仲良くなってスキル振りや装備を教えてもらう方がここ見てるより10倍役に立つでしょう
というわけで、知り合いに同じ内容を聞かれて答えるのが面倒くさいので説明用に2~3年前から作ったこのサイトですが、もう皆さんの方が自分なんかよりこのゲームのことを理解しているでしょうから、心置きなくチラシの裏ブログに戻れます
まだここ見に来ている方は様子見で少なくとも1~2ヶ月はゲームを続ける方が多いでしょうが、自分も真紅鯖で遊んでるので、もしかしたら一緒にPT組んでID行く機会もあるかもしれませんね
ブレイドアンドソウルをプレイしている人たちが払った金額以上にゲームを楽しんで満足してくれるといいなぁと祈っています
これから書くことはネガティブな内容ですが、怒りに任せて書いたものではなく
冷静に多分今後こうなるだろうという予想を書いています
これからゲームを楽しみにしている人は気分を害すると思うので読まないで下さい
フラグ建てたわけじゃないですが金貨取引所の廃止が決定してしまいましたね
プレミアムパッケ売った後なのに、今からプレイチケット購入者には特典でレア装備配布(普通プレミアムパッケ買った人にも特典つけるのが筋だと思いますが・・・)
初めてNCJのゲームやった人は驚くか怒っているかもしれませんがこんな運営です
自分も呆れはしますがもう驚きはしなくなりました
というかこんなのまだまだ序の口・・・と思ってます
とりあえずLv45くらいまではやりたい所ですが、NCJのアップデート速度は基本ノロイので、この時点で既に振るいは始まっています
どんどん振るいにかけていって、最後に残った少ない廃課金者から搾り取っていく流れがAIONでの集金スタイルなので、ここから徐々にガチャが出たりアイテム課金に強化系やステータス系の物が含まれてくるのではないかと疑っています
月額料金払ってるだけではNCJにとってはお客様ですら無いんだろうなというような扱いを今後受けると思うのでいまのうちに心構えをしていた方がいいです。
あと月額3000円となっていますが、月額2000円に値下げした時の方が逆にガチャなどでの集金を加速して来ると思います
アプデ毎にレアアイテムなどつけた新パッケも発売されます
イベントなんてあんまり期待したらだめです、課金系のイベントなら月1は絶対あるでしょう( ゚д゚)
比武 日本大会とかする気があるのかはわかりませんが、基本イベントがあったとしてもGMなどの人間が関与しないドロップ収集系やボス沸きとかのワンパターンなイベントばかりでしょうね
極論だけ言ってるように感じた方もいるかもしれませんが、AIONの経験をただそのまま書いてるだけの事実なので、結果的にネガティブキャンペーンになってるだけなんです
リネもAIONもB&Sも好きだから100歩譲って運営を擁護しようにも、ほんと思いつかないんですよね・・・
上に書いた事実をあえて伏せてゲームのことばかり書いていたのがむしろ最大の擁護です(´・ω・`)
そういえば定期的にオフイベとかの開催があり、行くと誰でも引けるガチャとかが気前いいくらい?
ゲームのいい所は沢山思いつくのに、運営のいい所は本気で思いつきません・・・
あ、月額料金で最初数ヶ月は3000円で遊べるところはいい所かもしれませんね
基本無料ゲーだとストレス無く遊ぼうと思ったら初期投資1万円+月5000円は最低限払わないとゲームにストレス感じて面白くないのですが、NCJは最初の数ヶ月なら月3000円だけでもストレスはそんなに感じません
初期投資は少なくて手軽に遊べますが、後半から・・・まぁどこもそんなもんだからここだけ悪いわけじゃないですしね
といった感じですが、正式サービスが始まるので自分もゲームやり込むのに忙しく更新する余裕無いでしょうから、最後に爆弾を投下してみました
中国潜入していたと言っても、自分は知り合いの人誰も誘わずに1人で黙々とカンストさせて操作感とかシステムとか競売の相場データを確かめていただけで、エンドコンテンツIDなどは行ってすらいませんので、どのくらい難しいのか楽しみにしている1人です
なので自分が書けそうなことは大抵書いてきており、IDとかの攻略なんかは書きようがありません
実際に潜入してやり込んでいた人のブログや韓国の情報サイトなどを漁れば普通にありますから、どうしてもクリア出来ない人なんかは探してみるといいんじゃないでしょうか
PvPなんかのコツなんかも、ゴールドレート以上を維持している人なんかと仲良くなってスキル振りや装備を教えてもらう方がここ見てるより10倍役に立つでしょう
というわけで、知り合いに同じ内容を聞かれて答えるのが面倒くさいので説明用に2~3年前から作ったこのサイトですが、もう皆さんの方が自分なんかよりこのゲームのことを理解しているでしょうから、心置きなくチラシの裏ブログに戻れます
まだここ見に来ている方は様子見で少なくとも1~2ヶ月はゲームを続ける方が多いでしょうが、自分も真紅鯖で遊んでるので、もしかしたら一緒にPT組んでID行く機会もあるかもしれませんね
ブレイドアンドソウルをプレイしている人たちが払った金額以上にゲームを楽しんで満足してくれるといいなぁと祈っています
さすがNCJ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
シビれません、あこがれません
月額3000に決まったようですね
現在運営されているAIONやリネ2とそんなに値段が変わらないとかプロデューサーが言ってたのに・・・
(AIONとリネ2は現在2000円)
そりゃ料金発表前にTwitterとニコニコ生放送を突然取りやめるわけだ
でもNCJだからそこまで驚かなかった自分がいる
WebMoney 5000円分初日に課金していましたが、3000円分使わずにもしものために残しておきました
とは言っても2000~2500円じゃないかと知り合いと予想していたんですがね(゜ョ゜;)
cβとかoβとかの接続人数見て、どのくらい課金してくれそうな人が残るかギリギリまで皮算用していたのでしょうが、その結果が3000円って・・・( ゚д゚)
自分は3000円でも課金するからいいんですが、去る人は多そうだなぁ
そもそもブレイドアンドソウルは基本無料にしたほうがゲームにもユーザーにもいいと思うんですよね
比武など1:1をやってみた方なら分かると思うのですが装備よりPSの方が大事です
お金持ってる人って大金つぎ込んでオレTUEEEEEしてゲームでストレス発散する人が多いけど、このゲームは大金注ぎ込んでもオレTUEEEEEできる保障はどこにもありません
自分が勝てないゲームにお金出す人は少ないと思うんですけどね
あと戦闘は面白いけど、IDやフィールドでのボス狩りとかはハンゲームのTERA・スクエニのFF14の方がAI面とかギミックがよく作りこまれている印象です
キャラクターメイクやデザインが他のゲームと比べて優れていると言える長所なので、自分のキャラに愛着持つ人も多いですから、基本無料にしてアバターをガチャとかにして稼いだほうがよかったのではないかと思います
というか月額3000円だけならいいんですが、忘れそうになるけど月額+アイテム課金のハイブリですからね!
スキル表とかも追加するのはゲーム内通貨なのか課金なのかまだ分からないという
あと、キャラクター枠拡張も課金ですね
インベントリも宝貝を複数持ち出すと課金せずにはいられなくなるでしょう

これでプレイ料金がゲーム内通貨で払えるようになると第4回ニコニコ生放送で言っていましたが、肝心の金貨取引所システムはまだ利用できないという( ゚,_ゝ゚)
前にも書きましたが、NCSOFTが作るゲームは自分はかなり好きなんですが、NCJapanに関しては一切信用していません
18日19時現在のことですが、課金ショップのソウルコインの欄が完全に消滅しています
流石に公式生放送で発表したゲーム内通貨を利用して月額料金が払えるというシステムを今更無かったことにしようとしているとまでは疑いたくありませんが、本当に大丈夫なんでしょうか。
月額3000円ならやらないかもと感じている人でもこのシステムなら多分初回3000円以降は努力次第では課金しなくてもいけるのではないかと思います
(ソウルコインは時価なので、金策頑張らないと払えなくなることもあるかもしれません)
いろいろ書いてますが、このゲームは好きですし、この決定をしたのもどうせ韓国のNCSOFTかNCJの上層部の韓国人とかでしょうから、プロデューサーとかが悪いわけでは無いですしねぇ
リン剣士とかLv45キャップ開放とかアップデート材料は沢山ありますが、これで1つ1つ3ヶ月とか引っ張ってるようでは、中国鯖のLv45キャップですらコンテンツ不足でしたから尚更・・・
コンテンツは不足していてもいいのですが、長く・楽しく続けられるコンテンツが無いと、いつまで経ってもコンテンツ不足は解消されないでしょう
比武をどれだけ盛り上げれるかにかかっているけど。。。
とりあえず課金する方はWMイベントとかもやっているので合わせて参加するとお得カモ
月額3000に決まったようですね
現在運営されているAIONやリネ2とそんなに値段が変わらないとかプロデューサーが言ってたのに・・・
(AIONとリネ2は現在2000円)
そりゃ料金発表前にTwitterとニコニコ生放送を突然取りやめるわけだ
でもNCJだからそこまで驚かなかった自分がいる
WebMoney 5000円分初日に課金していましたが、3000円分使わずにもしものために残しておきました
とは言っても2000~2500円じゃないかと知り合いと予想していたんですがね(゜ョ゜;)
cβとかoβとかの接続人数見て、どのくらい課金してくれそうな人が残るかギリギリまで皮算用していたのでしょうが、その結果が3000円って・・・( ゚д゚)
自分は3000円でも課金するからいいんですが、去る人は多そうだなぁ
そもそもブレイドアンドソウルは基本無料にしたほうがゲームにもユーザーにもいいと思うんですよね
比武など1:1をやってみた方なら分かると思うのですが装備よりPSの方が大事です
お金持ってる人って大金つぎ込んでオレTUEEEEEしてゲームでストレス発散する人が多いけど、このゲームは大金注ぎ込んでもオレTUEEEEEできる保障はどこにもありません
自分が勝てないゲームにお金出す人は少ないと思うんですけどね
あと戦闘は面白いけど、IDやフィールドでのボス狩りとかはハンゲームのTERA・スクエニのFF14の方がAI面とかギミックがよく作りこまれている印象です
キャラクターメイクやデザインが他のゲームと比べて優れていると言える長所なので、自分のキャラに愛着持つ人も多いですから、基本無料にしてアバターをガチャとかにして稼いだほうがよかったのではないかと思います
というか月額3000円だけならいいんですが、忘れそうになるけど月額+アイテム課金のハイブリですからね!
スキル表とかも追加するのはゲーム内通貨なのか課金なのかまだ分からないという
あと、キャラクター枠拡張も課金ですね
インベントリも宝貝を複数持ち出すと課金せずにはいられなくなるでしょう

これでプレイ料金がゲーム内通貨で払えるようになると第4回ニコニコ生放送で言っていましたが、肝心の金貨取引所システムはまだ利用できないという( ゚,_ゝ゚)
前にも書きましたが、NCSOFTが作るゲームは自分はかなり好きなんですが、NCJapanに関しては一切信用していません
18日19時現在のことですが、課金ショップのソウルコインの欄が完全に消滅しています
流石に公式生放送で発表したゲーム内通貨を利用して月額料金が払えるというシステムを今更無かったことにしようとしているとまでは疑いたくありませんが、本当に大丈夫なんでしょうか。
月額3000円ならやらないかもと感じている人でもこのシステムなら多分初回3000円以降は努力次第では課金しなくてもいけるのではないかと思います
(ソウルコインは時価なので、金策頑張らないと払えなくなることもあるかもしれません)
いろいろ書いてますが、このゲームは好きですし、この決定をしたのもどうせ韓国のNCSOFTかNCJの上層部の韓国人とかでしょうから、プロデューサーとかが悪いわけでは無いですしねぇ
リン剣士とかLv45キャップ開放とかアップデート材料は沢山ありますが、これで1つ1つ3ヶ月とか引っ張ってるようでは、中国鯖のLv45キャップですらコンテンツ不足でしたから尚更・・・
コンテンツは不足していてもいいのですが、長く・楽しく続けられるコンテンツが無いと、いつまで経ってもコンテンツ不足は解消されないでしょう
比武をどれだけ盛り上げれるかにかかっているけど。。。
とりあえず課金する方はWMイベントとかもやっているので合わせて参加するとお得カモ
武功秘本 おすすめ スキル振り(修練)機能
いくら自由にスキル振りが出来ると言っても、最初はどれに振っていけば分からない方も多いと思います
そんな人は武功秘本のウィンドウに、PvP/ID/フィールドによって自動でお勧めスキル振りをしてくれる機能があります
(既に知ってて使ってる人にはあまり関係の無いお話)

上の画像の赤い□で囲っているオススメをクリックすると
下の画像のような画面に移り
比武=PvP 成長=ソロ狩 ダンジョン=ID と選択肢が現れ
自分がこれからする予定の行動に合わせて画像をクリックし
確認を押すと自動でスキル振りをしてくれます

しかし注意して頂きたいのは、これをした後は自分で組んだりしたスキル振りはリセットされて上書きされてしまうので
自分でオリジナルを組んだりしている人は、しっかりメモを取るなりスクリーンショットを撮るなりして覚えておきましょう
スキルポイントがまだカンストしていないため少ない影響で、こっちのスキルの方が強くないか・・・?といった物があるのに振られていなかったりすることがあるので
あくまでこれをベースとして更に自分流のオリジナルを組んで行くといいです
特にPvPのスキル派生なんかは、韓国の大会で優勝や上位入賞される人たちのスキル表をスキルシュミレーターで公開されているのを見ていると
全職に対するスキル表を組んでいたりするので、PvPに力を入れる人は1つ考えて満足するのではなく
少なくとも対近接と対遠距離などの2パターンくらいは考えていたほうがいいでしょう
まだスキル表を追加することが出来ないようですが、比武はマッチングから戦闘開始まで待ち時間がありますから、その間にサッと変えてしまうのがいいです
偉そうなこと書いてますが、正直面倒くさいの苦手なので、IDだろうがPvPだろうがオススメ機能使ってパパッと自分も行っちゃってます
(*゚∇゚)-O)゚ロ゚)・:;*.':;
カンストしたら比武通うことになるだろうからそのうち考えないといけないだろうけど、スキル表の拡張が無いとやる気が・・・
拡張はゲーム内通貨なのか課金アイテムなのかはわかりませんが、早く開放して頂きたいものですね( ゚д゚)
いちおう自分は韓国 公式の修練シュミレーター掲示板を参考にしていますが
韓国は既にカンストがLv50となっており、知らないスキルや修正が入って違う修練があったりもするので、あくまで参考にしつつよさそうだったら取り入れてみるといった感じで自分は見てます
大会で優勝や入賞をしている人のやつはかなり参考になりますが、いろいろ探してみると結構みんな細かいところが違ったりしていて、人によってテンプレ変わってきそうな印象です
僕は誰か高レートの上手い人がテンプレ1例として公開したのを真似s(ゲフンゲフン
そんな人は武功秘本のウィンドウに、PvP/ID/フィールドによって自動でお勧めスキル振りをしてくれる機能があります
(既に知ってて使ってる人にはあまり関係の無いお話)

上の画像の赤い□で囲っているオススメをクリックすると
下の画像のような画面に移り
比武=PvP 成長=ソロ狩 ダンジョン=ID と選択肢が現れ
自分がこれからする予定の行動に合わせて画像をクリックし
確認を押すと自動でスキル振りをしてくれます

しかし注意して頂きたいのは、これをした後は自分で組んだりしたスキル振りはリセットされて上書きされてしまうので
自分でオリジナルを組んだりしている人は、しっかりメモを取るなりスクリーンショットを撮るなりして覚えておきましょう
スキルポイントがまだカンストしていないため少ない影響で、こっちのスキルの方が強くないか・・・?といった物があるのに振られていなかったりすることがあるので
あくまでこれをベースとして更に自分流のオリジナルを組んで行くといいです
特にPvPのスキル派生なんかは、韓国の大会で優勝や上位入賞される人たちのスキル表をスキルシュミレーターで公開されているのを見ていると
全職に対するスキル表を組んでいたりするので、PvPに力を入れる人は1つ考えて満足するのではなく
少なくとも対近接と対遠距離などの2パターンくらいは考えていたほうがいいでしょう
まだスキル表を追加することが出来ないようですが、比武はマッチングから戦闘開始まで待ち時間がありますから、その間にサッと変えてしまうのがいいです
偉そうなこと書いてますが、正直面倒くさいの苦手なので、IDだろうがPvPだろうがオススメ機能使ってパパッと自分も行っちゃってます
(*゚∇゚)-O)゚ロ゚)・:;*.':;
カンストしたら比武通うことになるだろうからそのうち考えないといけないだろうけど、スキル表の拡張が無いとやる気が・・・
拡張はゲーム内通貨なのか課金アイテムなのかはわかりませんが、早く開放して頂きたいものですね( ゚д゚)
いちおう自分は韓国 公式の修練シュミレーター掲示板を参考にしていますが
韓国は既にカンストがLv50となっており、知らないスキルや修正が入って違う修練があったりもするので、あくまで参考にしつつよさそうだったら取り入れてみるといった感じで自分は見てます
大会で優勝や入賞をしている人のやつはかなり参考になりますが、いろいろ探してみると結構みんな細かいところが違ったりしていて、人によってテンプレ変わってきそうな印象です
僕は誰か高レートの上手い人がテンプレ1例として公開したのを真似s(ゲフンゲフン
活力フル消費 レベルアップ ロードマップ(予想)
せっかく書いたのに活力廃止決定( ゚д゚)
今のところ中国鯖の正式サービス開始時と同じみたいですが、日本Verはこれと同じ保証はどこにも無いので参考程度にしてください
中国鯖でやっていた時に活力の消費時間もメモしていたのですが、言語が分からずクエストで詰まったり、ソロでクリア難しいIDなどを知らずに行ったりしながら序盤はやっていたので時間かかっていますが人によってはクエストやストーリーをゆっくり見る人もいますからあくまで目安です
PvPアリーナでのレベル差補正が36レベルに設定されていたところを見ると、日本はとりあえずLv36で一時カンスト?かもしれないので10日でしょうか
毎日メモしていたわけではなく3~4日毎に記憶を思い起こしながらのメモなので、なぜか19日でLv45カンストとキリが悪くなっているところを見ても、どこか間違えてる可能性もありますので注意して下さい
日 レベル 消費時間(個人差有り)
01 01-15 5 ←5月13日
02 15-20 8
03 20-23 6
04 23-26 4 ←5月16日
05 26-28 3
06 28-30 3
07 30-32 2 ←5月19日
08 32-33 3
09 33-34 2
10 34-36 3
11 36-37 2
12 37-38 3
13 38-39 3
14 39-40 3
15 40-41 3
16 41-42 3
17 42-43 3
18 43-44 3
19 44-45 3